

カルフォルニアからの予約?!
「今カルフォルニアからなんですが、今度沖縄に帰るときに、息子のカットお願いしたいです」 「3歳なんですが、まだ一度もカットしたことがなく、超ロングです。記念に”赤ちゃん筆”を作成して、残りはヘアドネーションに寄付したいです」 「たまたまネットで検索していたら、同時にひかかって. . . . 」 と沖縄出身カルフォルニア在住のミッチェルさんからお電話いただきました。 とても嬉しいですね。インターネットの力はすごいですね。 美容室が初めての ノアくん とても緊張して怖がってましたが、徐々に慣れ おりこうさんに座ってくれました。 赤ちゃん筆 にするところは記念にお父さんにハサミを入れてもらいました。 時折、不安そうにお母さんの顔を見つめました。可愛いです。 ノアくんは日本語も英語も上手に使い分けます。 バリカン怖がっていたのでハサミで刈り上げました。 本人も頑なにカットを拒んでいたそうですが、アメリカで放映中のドラマの俳優さんと同じならと カットする気になったそうです。 記念すべき初めてのカットで関わらせていただき、何より、ノアくん、ご家族も喜


ヘアドネーション③
先日、小学生の女の子がヘアドネーションしに来てくれました。 腰くらいまである超ロングヘアーを顎ラインのグラデーションボブに!! 三年ぶりに髪を切るということで、緊張していましたが、 切り終えると「頭が軽くなった〜」「プールの時楽だ〜」 と喜んでくれました。 初めはヘアドネーションのことをわかっていないようでしたが、 何のために行なっているか伝えたら、 本人も誇らしげに帰って行きました。 ”伝える”って大事ですね!! 小学生の女の子でも”何か人のために”なったっと感じると あんなに嬉しい顔するんですね。 改めてヘアドネーションの意義を感じました。 ありがとうございましたー。 ヘアドネーション公式ホームページ